夏大根の収穫(8/7)

いよいよ夏大根の収穫が始まりました!

昨日までの葉大根の収穫に引き続き、3日連続の収穫作業で、この暑さ・・・作物の成長に合わせ収穫適期で収穫するのは当然ですが、さすがにこの猛烈な暑さの中で疲れもピークです。
今回の夏大根は、播種時期の天候不良(高温少雨で干ばつ傾向)で発芽不良が多く、収量的には今一つでした。害虫による食害もあり、少し大根の肌も良くない感じがします。

それでも、肥大化が進んだ夏大根は太くズッシリとした手応えがありました。前日まで根が小さい葉大根を収穫していたので、なおさらそう思えました。

010807-1

010807-5

010807-2

いつも通り、大根の葉をハウス干しし、大根を洗浄した後は、大型冷蔵庫に収納する前に計量します。

010807-3

010807-4

次回の夏大根の収穫はお盆明けの19-20日の二日間を予定しています。
梅雨も明け、しばらく降雨もない為、今のところ肥大化が進んでいませんが、台風の影響で適度な降雨に恵まれて、瑞々しく、夏大根らしい大きさに期待しています。

 

 

2019年8月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 兎澤

葉大根の収穫(8/5-6)

7/22の一回目の葉大根の収穫から2週間後、2回目の「葉大根」の収穫です。
日中の猛烈な暑さに備え、早朝から大根堀りを実施しています。

 

01080506-1

大根の葉だけを収穫する目的で栽培する品種だけに、食べる根の部分は肥大化が進まず、小さいのですが、今回は小さめの大根のサイズくらいに大きく成長・・・
勿体ないので、全量までは行きませんでしたが、根の部分も収穫してきました。

01080506-2

01080506-3

収穫を終えて、大根と葉の部分を切り離します。この頃には気温がグングン上がって、こまめな水分補給をしていますが、33度の気温で具合が悪くなる人も居たほど・・・
炎天下での農作業は危険です。普通の農家さんなら危険な時間帯は外に出ずに、早朝や夕方に作業しますが、そこは会社ですので、しっかりと熱中症対策で乗り切ります。

01080506-5

早朝から大根堀りを行い、根元から葉と根を切り離し、バリバリと新鮮な大根の葉が陽にあたり、しんなり柔らかくなるのを持つのですが、その間に、近くの金美人参の畑の草取りを実施。
空いた時間も有効に使います。
しばらく、降雨がないので、土がカラカラに乾いている状態でした。

01080506-6

これが金美人参(キンビニンジン)の芽・・・発芽した状態だと、何の品種か分かりません。

01080506-7

その後、野菜スープ製造工場の近くのビニールハウスに移動し、ハウス干しをします。
これが丁度、14時頃から始まるので、ハウスの中は猛烈なサウナ状態に・・・さすがに暑すぎる

01080506-8

二日間の作業でビニールハウス2棟半を使用。
この暑さでしっかりと乾燥してくれるはずです。

01080506-9

余談ですが、大根の葉の入手に困った業者さんから「大根の葉」を譲って欲しいと言われ、事情を聞いた上で特別に今回収穫した大根の葉を少量ながら初めて出荷しました。
炒めものに使ったようですが、美味しかったとの嬉しいご報告もありました。

 

 

2019年8月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 兎澤

菊芋畑の草取り、土寄せ(7/29-31)

5月下旬に菊芋の定植をしてから約二ヶ月、菊芋は日に日に成長してゆくのが分かります。背丈は1.5mに達し、平年より成長が早いです。

背丈が3メートルに達する菊芋が夏以降の台風や強風で倒伏しないよう、毎年この時期に土寄せをしています。
010729-0

「土寄せ」は「培土」とも言われ、茎の基部を土で押さえて倒伏を防ぐ物理的効果のほかに、培土によって茎基部から不定根を発生させることも倒伏への抵抗強化となります。
当園では管理機と呼ばれる農機具を使用して、畝と畝の間を中耕し、同時に菊芋の根元に土を飛ばし、根元に培土します。

010729-1

010729-2

管理機で培土した後は、菊芋の株元に土がかかり、中耕除草で畝間も綺麗に除草されています。

010729-3

その後、立鎌等を使い、しっかりと株元に手作業で土寄せを実施します。(この作業が大変・・・手がマメだらけ)

010729-6

仕上げの土寄せを手作業で行った後の状態です。

010729-5

しっかりと土寄せを行い、台風や強風に備えますが、台風の雨風の強さによっては、防ぎきれない場合もあり、数年前の台風ではほとんど倒伏してしまい、収量が全く良くない年もありました。
また、背丈が3mを超す菊芋の芯止めを行い、背丈を2mに抑えるなど強風対策をした年もあり、毎年試行錯誤して強風に備えています。


010729-4

後は強烈な台風が来ませんように・・お祈りです。

2019年8月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 兎澤

人参畑の草取り

今秋収穫予定の人参畑の2回目の草取り作業です。

前回の草取りでは、梅雨で畑に入れず、茶畑のように雑草が生えてしまった「人参畑」でしたが、時間は掛かりましたがしっかりと除草し、一ヶ月後の2回目になる草取り作業です。
草取りは先手必勝・・・小さな内に除草するのが一番です。後手後手に回らないよう、早めに着手しました。

010801-1
010802-1

播種から二ヶ月近く経過し、しっかりと成長しています。

010802-3

この日は、風が吹いて、草取り作業には丁度良い天候でした。

010802-4

2019年8月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 兎澤

牛蒡の草取り・間引き作業(7/31-)

秋に収穫予定の牛蒡の草取り・間引き作業の様子です。

だいぶ牛蒡の葉が大きくなってきました。今回は草取りと「間引き」作業も同時に行っています。

010731-1

「間引き」作業とは、発芽した芽の密生部をすかせ、葉が縮んだものや本葉が左右不均等なものを取り除き、成長の良い強い芽やしっかりと成長しているものを選び残す作業です。
牛蒡の種まきでは一箇所に5~6粒ほど蒔かれ、競争し合うように芽を出します。その中からしっかりとした牛蒡を選ぶのですが、成長に合わせ、何度かに分けて間引きを実施します。

010731-3

最終的に、1本になるように間引きしてゆきます。
来月には、大きなフキの葉くらいまで牛蒡の葉が大きくなり、晩秋に収穫します。

010731-4

 

2019年8月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 兎澤